2012/12/26

ニュースレター「NEWS_033」




ボランティアをテーマとした特別講義を行いました。

学部教育専門科目「ボランティアの世界」では、さまざまなボランティア活動を紹介し、自ら行動する機会と基本的なボランティアの知識を身につけることを目標としています。今年度は、DV講義をはじめとする4回の特別講義を行いました。地域社会での貢献活動のあり方や、多様な人への理解を深めるとともに、その支援の難しさを学ぶ機会になりました。

2012/12/12

川越ゆりえさん(研究科2年)「公募 日本の絵画2012」入賞




「公募日本の絵画2012-」入賞・入選作品展
永井画廊が主催する「公募-日本の絵画2012-」の自然や人間をテーマとした作品の公募において、
芸術文化学研究科2年生川越 ゆりえさんの作品「影」が入選しました。
各受賞作品は永井画廊にて展示されます。

日時:2012年12月3日(月)〜 15日(土)
会場:永井画廊(東京都中央区銀座4-10-6)
   http://nagai-garou.com/contents/next/4050


2012/12/10

ニュースレター「NEWS_032」



全国のモニュメント事例紹介と意見交換会

日時 平成24年12月11日(火) 18:30~20:30

場所 富山大学高岡キャンパス B-212講義室

講師    武山 良三(富山大学芸術文化学部  教授) 

聴講 申し込み不要 参加費無料 学生・一般の方も参加可能です
   ぜひご参加ください。 



2012/12/07

ニュースレター「NEWS_031」



芸術文化学研究科修了制作・副論文中間発表会
大学院芸術文化学研究科2年生による、修了制作・副論文の中間発表会が行われました。工芸・絵画・建築を専門としている学生がひとり15分の持ち時間で、これまでの制作と研究の途中経緯を発表しました。今回のニュースでは、発表した研究科生から5名の学生の研究内容を紹介します。

2012/11/20

ニュースレター「NEWS_030」



芸術文化学部の収蔵作品を学生の視点で紹介しました。
学部教育専門科目「博物館実習I」では、学芸員になるための基本的な知識や心構え、技術を身につける学習を行っています。この展覧会では「学芸員の卵たち」が、富山大学芸術文化学部に収蔵されている工芸品を、2つのテーマでご紹介します。

topics    文化財修復プロジェクト講演会報告
    植木行宣先生講演会 ー 富山県の曳山祭りとその保存修復について ー

2012/11/16

ニュースレター「NEWS_029」




カッティングシート・ワークショップ参加者募集。
カッティングシートとは、裏面に接着剤がついたカラーシートのことで、サインやディスプレイなどの現場で広く使われている素材です。原稿から文字や図柄を切り出し、ガラス窓や車体などに貼り付けることができます。今回のワークショップでは、布地に貼れる特殊シートを使って、オリジナルのトートバックを作ります。授業履修生以外も希望者は参加してください!


日 時 平成24年12月6日(木)1限・2限 「サインデザイン演習」

場 所 E棟 - 351

講 師 桶谷  尚夫(株式会社 中川ケミカル  執権役)
    渡邊  俊博(株式会社 中川ケミカル  CSデザインセンター、チーフデザイナー) 

担 当 武山  良三 (メール : takeyama@tad.u-toayma.ac.jp 研究室:C- 328)

参加申し込みは11月29日(木)までに、授業担当・武山までお申し込みください。
 



2012/11/13

中原千尋さん(研究科1年)数寄和の洋画展に出展




数寄和の洋画展

東京西萩窪のギャラリー「数寄和」にて、開催される
女性洋画家10名による小品展に、本学部研究科1年生の
中原千尋さんの作品が出展されます。


数寄和
12/2(日)16:00開廊 - OP
12/3(月)〜  10(月)
11:00〜19:00

杉並区西萩北3ー42−17
tel 03 - 3390 - 1155


数寄和大津
12/16(日)14:00開廊
12/17(月)〜  24(月)
11:00〜18:00

ただし18,21,22日は休廊
滋賀県大津市神領3−2−1
tel 077-547-3209












2012/11/05

「十一人の画客」のご案内





この度、富山大学大学院芸術文化学研究科で学ぶ学生9名と、指導教員2名による日本画、洋画作品の発表を行います。大学院で学びながら自己実現を目指す創意に満ちた作品を大小合わせて30点ほど展示いたします。ご高覧くださいますようご案内申し上げます

会  期 平成24年11月7日(水)〜 13日(火)
会  場 富山大和5階アートサロン(最終日18時閉場)
後  援 北日本新聞社

出品者 院1 中原千尋 中道枝里 涌井祐介 包恩和
    院2 江藤玲奈 川越ゆりえ 桜井裕子 高橋ゆり 多智彩乃
    教員 安達博文 高島圭史



2012/10/31

「全力!!全開!!工芸展」のご案内






全力 ! ! 全開 ! ! 工芸展 ゆとり学芸団セレクション


学部教育専門科目「博物館実習I」では、学芸員になるための基本的な知識や心構え、技術を身につける学習を行っています。
履修している4年生17名の出展企画による、この展覧会では「学芸員の卵たち」が、実際にキュレーターを体験しながら、富山大学芸術文化学部に収蔵されている工芸作品を、独自の視点でご紹介します。


日 時 第一期 成24年11月8日(木)〜  11月13日(火)
    第二期 成24年11月22日(木)〜  11月27日(火)
      ※  一期と二期で異なる視点から工芸品を展示しています。

期間中は13:00から

場 所 芸文ギャラリー
    富山県高岡市御旅屋町90番地1 KMビル1F Tel 0766-25-6078

担 当 大熊  敏之
主 催 富山大学芸術文化学部
 
[出展企画者]
(「博物館実習I」履修生)
上原 千紘(造形芸術コース4年)、大西 智子(文化マネジメントコース4年)、久世 あゆみ(デザイン情報コース4年)、小梁 夏水(文化マネジメントコース4年)、繁原 あゆみ(文化マネジメントコース4年)、柴田麻衣(造形芸術コース4年)、鈴木 遥子(デザイン情報コース4年)、土井 彰子(造形芸術コース4年)、長尾 萌佳(文化マネジメントコース4年)、中川 有子(文化マネジメントコース4年)、中西 遼(文化マネジメントコース4年)、長沼 ふみ(文化マネジメントコース4年)、藤澤 由佳(文化マネジメントコース4年)、藤原 基広(文化マネジメントコース4年)、

前野 あかね(造形芸術コース4年)、松本 郁(文化マネジメントコース4年)、森田 志宝(造形芸術コース4年)


2012/10/30

多智彩乃さん(研究科2年)の作品が 月刊「美楽」に掲載されました

 


芸術文化学研究科2年の多智 彩乃さんの作品が
月刊「美楽」11月号に掲載されました

 多智彩乃さん(芸術文化学研究科2年)の作品が、Peach Aviation株式会社の案内ポスターとして、
月刊「美楽」11月号に掲載されました。
 絵本作家「あんこ」としても活躍している、多智さんの個展が、大阪府堺市のPICTUREBOOK GALLERY RiREにて現在開催されています。10月17日(水)から11月18日(日)まで。

http://tsumama.blogspot.jp/2012/09/blog-post_21.html

2012/10/25

「ホームタウン木津の庄」コミュニティセンター着工




研究室プロジェクト
「ホームタウン木津の庄」コミュニティセンター着工


芸術文化学部では依頼を受け、学生が主体的に実施設計を行ってきた、高岡市の住宅地「ホームタウン木津の庄」のコミュニティセンターの地鎮祭が10月23日(火)に行われました。

貴志雅樹教授と横山天心講師の監修のもと、「公園のような建築、建築のような公園」をコンセプトに、芸術文化学研究科生と芸術文化学部生が、共同で基本設計・実施設計を進めてきました
来週明けに着工し、来年の春に完成の予定です。

2012/10/22

中原千尋さん(研究科1年)の作品がアート台北2012に出展





芸術文化学研究科1年生の中原 千尋さんの作品が、台湾で開催されるアート台北2012(台北国際芸術博覧会)に出展されます。
この展覧会は今回で19回目を数え、中国やアジア各国のギャラリーが各ブースで作品を展示します。中原さんの作品は約7点(卒業制作=1点、50号/91cm×116.7cm/2枚組=1点、小作品=約5点)の出展となります。

日時 平成24年11月9日(金)  〜  平成24年11月12日()
   11:00〜19:00(最終日は18:00まで)

場所 台北世界貿易センター
   (TWTC)ホール1(Area B,C,D)
    NO.5, Hsin-Yi Road, Sec 5, Taipei City, Taiwan

http://www.art-taipei.com/



2012/10/19

「院生展」(芸術文化学研究科2年生作品展)のご案内





























院生展
富山大学大学院芸術文化学研究科
修士課程2年生作品展

日 時 平成24年10月25日(木)〜11月6日(火)
場 所 芸文ギャラリー
   高岡市御旅屋町90-1 KMビル1F
   Open 11:00 ー 19:00(水曜定休)
   URL  http://geibungallery.jp/


主 催 富山大学芸術文化学部

NEWS_027





























「院生展」を開催します。
富山大学大学院芸術文化学研究科修士課程2年生における、課題研究の中間発表に伴う作品展覧会を芸文ギャラリーにて開催します。終了作品発表を前に、1年半の研究成果を発表し、最終成果物への情報収集の場とします。ぜひご高覧ください。

topics 筆講義の授業報告

2012/10/04

「高岡街ラテ」のご案内

 


















「高岡街ラテ」プロジェクト

高岡の街を、もっと元気にするべく立ち上がったプロジェクト。
高岡市のご協力を得て、芸術文化学部生がデザインした、高岡らしさ
あふれるラテアートが市内中心部のカフェで販売されます。


日 時:平成24年10月5日(金)〜

提 供:高岡市内のカフェ 詳しくはこちらをご覧ください。

   ・Switch Sweets Cafe
   ・いっぽ堂
   ・和風カフェ 次元
   ・浪漫亭三の丸
   ・いみづ茶寮

主 催:高岡街ラテプロジェクト
    富山大学芸術文化学部学生有志

協 力:高岡市



2012/10/03

「和菓子のカタチ展」のご案内



























芸文ギャラリープロジェクト

和菓子のカタチ展

美しい和菓子を作り上げるために必要不可欠な木型。
その種類は数百点にも及びます。
和菓子職人の制作映像や、様々なカタチにかたどられた
菓子木型を独自の視点でご紹介いたします。

日 時 2012年10月4日(木)〜  8日(月) 11:00〜19:00

   入場無料

場 所 geibungallery 

    ギャラリー&ショップ
    〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町90-1 KMビル1F
    TEL&FAX/0766-25-6078
    E-mail/info@geibungallery.jp
    URL/www.geibungallery.jp
    twitter/@geibungallery

主 催 芸文ギャラリー

協 力 大野屋
後 援 工芸都市高岡クラフトコンペティション実行委員会

2012/10/02

NEWS_026


学生が考えた高岡ストリート構想案が具体化されます!

高岡ストリート構想とは、市内に点在する都市資源を繋げるため拠点間の経路に魅力を持たせようと
高岡市が推進しているプロジェクトです。芸術文化学部の学部専門教育科目授業「まちづくり」では
昨年度からこれを授業課題として取り組んでいます。
今年度も学生がチームに分かれて調査・企画・立案を行い、髙橋正樹高岡市長に直接プレゼンを行いました。

2012/09/28

植木行宣先生 講演会のご案内




















植木行宣先生 講演会
富山県の曳山祭りとその保存修復について
長年にわたって各地の祭礼の研究をされ、多くの祭屋台等の保存修復に携わってこられた植木行宣氏に富山の曳山まつりの魅力や、文化財修復事例についての対応等をお話いただきます。

日 時:10月5日(金)18:30 〜
会 場:富山大学高岡キャンパス B-212教室
講 師:植木 行宣(うえき・ゆきのぶ)先生
受 講:100名程度 一般参加可 参加無料
主 催:富山大学芸術文化学部
お問合せ先:富山大学芸術文化学部  総務・研究協力チーム tel. 0766-25-9139

詳細はこちらをご覧ください

2012/09/26

NEWS_025



日本画用筆制作の職人による、筆に関する特別講義を実施します

研究科教育専門科目「平面表現特別演習B」、学部教育専門科目「絵画A」では、日本画用筆を制作されている、阿部信治氏をお招きし、平面表現、主に絵画には欠かすことのできない画材の一つである、筆と刷毛についてお話いただきます。実際に筆・刷毛作りを体験し、画材に対する感性を高めることを目的とします。


2012/09/21

芸術文化学研究科生による作品展のご案内




あんこ個展
こどものなか展


日 時 平成24年10月17日(水)〜 11月18日(日)
   (定休/火曜日 臨時休/10.27・10.28・11.5)
   11:00~18:30(最終日4:00まで)


場 所 PICTUREBOOK GALLERY RiRE
    大阪府堺市中区深井水池町3125  URL http://rire.co.uk/


多智 彩乃(たち・あやの)
富山県在住
富山大学芸術文化学部 大学院2年


2012/09/13

芸術文化学研究科生による作品展のご案内







川越ゆりえ 個展
標本室 ー 感情虫 

日 時 平成24年9月12日(水)〜 9月17日(月)
   11:00~18:00 期間中休廊日なし

場 所 ギャラリー&カフェ ヴェレネ
    富山県高岡市駅南5−3-1 VENUSビル1F Tel 0766-25-0256

後 援 北日本新聞社  



川越 ゆりえ(かわごえ・ゆりえ)
1987年 富山県生まれ
2011年 富山大学芸術文化学部造形芸術コース卒業
     富山大学大学院芸術文化学研究科在学

2009年 第5回世界堂絵画大賞展入選
2010年    第84回国展入選
2011年 第2回富山大学芸術文化学部卒業制作展「GEIBUN2」五十嵐太郎賞受賞
     第85回国展奨励賞受賞
     シェル美術賞2011入選
2012年 銀座スルガ台画廊「レスポワール展2012」にて個展
     第86回国展入選


金屋町楽市inさまのこ2012 のご案内


  


金屋町楽市inさまのこ2012


【記念シンポジウム】講演・パネルディスカッション


 日 時  平成24年9月21日(金)18:30〜20:30
      入場無料・予約不要 定員400人(当日先着順)

 会 場  ウイングウイング高岡4F 高岡市生涯学習センターホール

 テーマ  「金屋町楽市と日本的まちづくり」

 基調講演・パネリスト 薮内佐斗司(彫刻家・東京芸術大学大学院文化財保存学教授)
 パネリスト      恵良 隆二(三菱地所株式会社美術館室 展覧会プロデューサー)
            田所  創(経済産業省 大臣官房 参事官)
            髙橋 正樹(高岡市長)他
 コーディネーター   伊東 順二(金屋町楽市実行委員長、富山大学芸術文化学部教授)


【工芸 × 生活 × 産業が同居するゾーンミュージアム】工芸品展示・販売

 
 日 時  平成24年9月22日(土)~ 9月23日(日)雨天決行)
      10:00〜18:00 (23日は17:00まで)
      当代一流の作家や北陸の作家、一般公募作家などが制作した鋳物・漆器・ガラス・
      陶磁器などの工芸作品の展示・販売をします。
      その他「大茶会」「きもの通り」「食のイベント」など多彩なイベントがあります。

 会 場  高岡市金屋町石畳通り一帯
     
 主 催  金屋町楽市実行委員会
     (富山大学芸術文化学部、金屋町自治会、高岡市、高岡市教育委員会、高岡市観光協会、
      高岡商工会議所、高岡デザイン・工芸センター、富山ガラス工房)      
     
 

 お問合せ 富山大学 芸術文化系研究協力チーム tel.0766-25-9139